ブログ
2013年 9月 7日 ③過去問演習講座ってなに?
久々の登場の村田です。
9月が始まりましたが、気を緩めず努力していますか?
文化祭や体育祭が近い学校もあると思いますが、
スキマ時間を見つけて、勉強をしていきましょう!!
一昨日から担任助手が紹介してきた「志望校対策講座」のラストを飾るのは、
『過去問演習講座』
です!
みなさんは、志望校の過去問を見たことはありますか?
各大学・学部によって、特徴がある問題が出題されます。
特に第一志望校については、10年分を徹底的に演習することで、実力がついてきます。
また自分ではできないこととして、過去問の採点があります
上のデータを見てわかるとおり、先輩たちも
「記述の採点ができない・・・」
「部分点がわからない・・・」
という悩みを挙げています。
そのためにも、精度の高い答案を作成できるようにするためには、
第三者の目による採点や添削が必要なのです!
まずは、志望校対策特別講座で、目標とする大学の傾向を把握し、
その後、過去問演習講座を活用していきましょう♪
(過去問演習講座を設置している大学については、スタッフに聞いてください)