ブログ
2014年 11月 3日 ★大学生活を知ろう★
冬期特別招待講習申込み受付中!!
↓↓申込みはこちらから↓↓
******************************
こんにちは!担任助手の今井です。
今日は三連休の最終日!
天気がいまいちな日もありましたが、皆さんはどう過ごしましたか(^O^)?
この三連休は、大学の学園祭があったところも多かったようです!
学園祭は大学の雰囲気を知ることができるだけではなく
実際に大学に通っている先輩たちとも直接話せます!
オープンキャンパスよりもフランクな雰囲気なので
自分の第一志望校の日程を調べてみてはどうでしょうか(・u・)?
さて、本日は
”大学生活を知ろう”
というテーマを取りあげましたが
看護学部の実習について
話したいと思います!
※あくまでも私の体験談に基づくものです!大学によって異なるので、参考程度に見てください!
私は北里大学看護学部3年生です!
おそらく、”病院実習”をイメージする人も多いのではないでしょうか?
今まで実習は3回あり、その3回とも病院に行って実習しました(^^)
↑ 付属の大学病院 ↑
付属の大学病院で実習すること多いです!
ただ、病院だけではなく介護老人保健施設や
特別養護老人ホームにも行きました!
患者さんの体を拭いたり着替えを手伝ったり・・・
患者さんに直接関わりながら何をすべきか考えていきます!
(医療行為は看護師免許がないとできないので、できることは限られています!)
これは2年生の実習での私です。
実習が終わって、開放感に満ち溢れています。(笑)
余談ですが・・・
来週から半年間、実習生活が始まります!長い・・・(笑)
いろいろな領域(小児実習や母性実習、在宅実習など)があるので
ずっと同じことをするわけではありません☆
病院以外にも保育園や保健所にも行く予定です!
医療系の学部は病院実習が必ずと言っていいほど存在します☆
しかし学部によっては病院だけではなく、様々な施設に行くようです!
大学のパンフレットを見たり、説明会で確認してみてくださいね!
どんなことをするのか、記録って大変なのか、眠れるのか・・・など
聞きたいことがある人は今井まで(^O^)ノ
******************************
八王子校のブログを最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
本日の担当は今井でした!