ブログ
2017年 12月 27日 「must」+「want」=「can」!!! 鈴木
こんにちは!お久しぶりの鈴木です!!本当に最近寒いですよね!乾燥も!
インフルエンザや風邪も「乾燥」からすぐに広まってしまうので、気を付けてくださいね!!(*_*)
さあ!最終センター本番レベル模試が終わって、もう一週間も経ちましたね。
「過去最高に良かった!」「全然できなかった・・・」
色んな声を聞きます。
迫りくるセンター試験本番に向けて、各々対策を取っているかと思います。
「〇〇の科目は〇〇点取りたいから、〇〇しなければならない!!でも△△の教科も心配だから△△に時間を割きたい・・。」、
などの
「しなければいけない勉強」=「must」
と
「やりたい勉強」=「want」
あると思います。
これ、どっちも重要だし外したくないですよね。
ただ、「しなければいけない勉強」は、苦手・嫌い な場合が多いので、後回しにしがちで、なかなか続かないと思います。。。
気持ちはすごくわかります。
しかし!やっぱり嫌であってもそれは「やらなくてはいけない」んです。
なので!逃げないようにするための対策!ご紹介します!
①登校したらすぐに、「must」の勉強。それも、〇〇時間やる、という時間を決めて、です!
そうやって、「いつやるか」と「制限時間」を決めて、やることでルーティン化され、嫌でも当たり前化します!
②あとはもう自由にやりたいだけ「want」の勉強します。
これで「must」も「want」も勉強できますね!!!
この「must」「want」の2つをやり続けることで、望んでいる「can」になります。
やらなくてはいけない勉強はしっかりやる、
やりたい勉強もしっかりやる。
「ルーティン化」を測って、残り少ない限られた時間を効率的に過ごしていきましょう!!!