ブログ
2017年 5月 1日 なぜ受験勉強をするのか~松本編~
こんにちは!
担任助手の松本です。
ここ最近、僕のラーメンに対する愛が爆発し始めています(笑)
まず大学の近くにあるラーメン屋に行ったり、
バイト先の近くにあるラーメン屋行ったり、
コンビニに売っている麺類系を食い漁っています。
三食ラーメンという日があればいいな~
とは思うのですが、なかなか不健康そうなのでやめときます(笑)
皆さんは、勉強が好きですか?
僕は嫌いです(笑)
けどそんな人も必ず受験という道を通らなくてはなりません。
受験というイベントはただの勉強をひたすらするだけの辛いイベントとイメージする人が多いと思います。
確かにそういった面が多いですが、それを乗り越えた時、
大きな経験をしたことになるのです!!!
受験勉強を通して、培うものは知識だけではないはずです
忍耐、友情、自立、など
これらは受験のような厳しい試練を乗り越えられないと、
自分の中には芽生えてこないし、定着しません。
だから、受験というのはある意味では、
大人になるための大きな大きな第一歩なのです!!!
だから、頑張りましょう!
今は辛いかもしれないですが、やれるだけやってみてください!!!
応援してます!
☆☆☆☆☆☆☆