ブログ
2014年 12月 7日 よくある質問に答えますVol.1
みなさん約1週間ぶりです!!
担任助手の青山です(^^)
12月に入って、八王子はかなり寒くなってきました。
朝晩は特に凍えますよね。。
暖かくして、特に受験生は風邪を引かないように気をつけて下さい!!
==========================
さてさて、今日のブログは
皆さんお待ちかねのあのコーナー
(と言っても今日初回ですが 笑)
「よくある質問に答えますVol.1」
うわーーい!(^o^)
八王子校に最近通い始めた生徒達と話をする中で
よく聞かれる質問を、ピックアップしてお答えするコーナーです!
早速いきましょう☆
今日の質問は、こちら。
「映像授業って、質問したいことがあったらどうするの?」
結構不安に思っている人もいるのではないでしょうか。
映像授業で、先生が目の前にいないとなると、質問対応どうするんだろう?と思いますよね!
しかし!!
八王子校なら大丈夫です。
①八王子校の担任助手が質問にお答えします。
八王子校の担任助手は、全員がこの校舎出身で現役合格しています。
文系、理系、国立、私立問わず幅広いスタッフがいるので、皆さんの質問にお答えすることが出来ます!
この写真は、新海担任助手が数学の質問対応をしているところです。
特に数学なんかは、普段から理系スタッフに質問している人が多いです。
ちょっとした質問であれば、是非スタッフを上手に活用してください!
②東進の質問対応サービスを使う
スタッフに聞く以外にも、東進には質問対応に迅速に答えてくれるサービスがあります。
このように、
校舎にある専門の用紙に質問事項を記入して受付のスタッフに渡すと、
数時間後に東進の質問対応スタッフからFAXが返ってくるという仕組み!
ほかにも、電話で質問対応スタッフに聞くというやり方もあります。
これまで多くの生徒を見てきましたが、
たいていこの2つで質問を解消出来ている人がほとんどです!
と言うのも、
ここで付け加えておきたいのは、
映像授業は分かり易く教え方も日本トップレベルの実力派講師陣による授業。
授業自体に分からないところがある・・・(TT)という人はほとんどいないので、安心して下さいね(^^)!
ですが、確認テストや、問題集等個々人の勉強の中で
分からないことが生まれることもあると思います。
そんな時は、上記の方法で質問を解消していきましょう(^^)
少し、みなさんの不安解消に繋がりましたか??
他にも、浮かんだ疑問や不安が少しでもあれば、気軽に校舎にお声掛け下さい!
ではでは、今日はこのへんで。
Vol.2もお楽しみに!!
==========================
八王子校のブログを読んでいただき
ありがとうございました☆
12/10(水) 冬期特別招待講習3講座無料 締め切り迫る!!
↓↓【申込希望の方は下の画像をクリック!!】↓↓