ブログ
2014年 1月 3日 センター試験まであと2週間!
こんにちは!&あけましておめでとうございます!
担任助手の羽田です(^O^)
ついに2014年になりました。
早いものでセンター試験本番まで、残り2週間ですね!!!
今日から開館・閉館時間が通常通りに戻るので、
朝から夜まできちんと勉強しましょう!
昨日の決起会で使用したスライドは上の写真のように、ホームクラスのドアの前に貼ってあるので見てみてくださいね!
担任・担任助手1人1人からの熱いメッセージを受け取って、モチベーションアップにつなげよう!
今日は、私のセンター試験の思い出を通して、
「センター試験前日までにみなさんにぜひやってほしいこと」
を書きたいと思います。
①センター試験の1週間程前、私の父がなんとインフルエンザにかかってしまいました。
「自分もインフルエンザになって、センター試験を受けられないかもしれない…」という不安でいっぱいになり、勉強をする気力がなくなってしまいました。
みなさんにはそんな不安は味わって欲しくない!
ということで、
自分がうがい・手洗い・マスクをすることは当然ですが(ですよね!?)、
家族や友達にも風邪やインフルエンザの予防を呼びかけてください!
体調が良くないと本来の実力を発揮するのは難しいですからね…
②普段の模試などでは緊張しなかった私ですが、センター試験の前日、なぜか眠れなくなってしまいました(布団に入ったの22時頃だったのですが、きちんと寝付けたのは翌朝4時頃だったと思います)。
緊張の他に思い当たる原因は…睡眠リズムの悪さです。
もともと朝が弱い私は、普段早起きせずに朝9時頃に起きていました…そして寝るのは25時頃。
センター試験の前日に急に正しいリズムにしても遅かったのです。体はついていきません。
まだ本番まで2週間。
生活リズムを直すのは…今でしょ!
③他の人があまり持っていかないと思われるもので、個人的に持って行って良かったなというものをいくつか挙げたいと思います。
・あったかい靴下…私は足が冷たくなりやすく、試験を受けている途中に足が冷えて集中できなくなるのが怖かったので、あったかい靴下を持って行って、試験の時だけ履くようにしました。
制服とは全く合っていない靴下でしたが、試験当日に周りを気にしている余裕はなかったので、気にせず履きました(笑)
・時計(2つ!)…私は時計を2つ持って行きました。壊れたり時間がずれたりしたら困るな、と思ったからです。1つはアナログ時計、もう1つはデジタル時計を持って行きました。デジタル時計は大きめのものを持っていったので、見失うことなく安心して受験することができました。
・ぶどう糖…糖は頭の栄養分!ということで、ぶどう糖を薬局で買ってそのまま食べていました。コーヒーと合わせるとなかなか美味しいですよ!
ここまでは私個人の意見なので、参考にしてもしなくてもいいのですが、
みなさんにも自分がいままで模試を受けてきて、学んだことがたくさんあると思います。
試験のときに自分がどういう状況に陥りやすくなるのかをよく思い出して、
持ち物を今のうちに考えましょう!
センター試験や二次・私大の入試で不安になることはたくさんあると思います。
なにかわからないことがあったらすぐに担任や担任助手に聞いてくださいね!
不安なまま当日を迎えるのはもったいないですよ!
それではみなさん、1秒1秒を大切に。