ブログ
2017年 1月 28日 一月の勉強法~阿部編~
こんにちは!
担任助手の阿部です。
「1月に何をしている人が受かり、
何をしている人が落ちるのか」
を具体的に説明していきたいと思います!
まず、受かる人の共通点は4点です。
①志望校の過去問を徹底的に研究している。
⇒志望校に受かる為にはどのような勉強が必要か、
時間配分はどうすべきか。などを明確に理解しています。
②12時就寝6時起床を徹底している。
⇒大学受験本番を想定したリズムを定着させることで
受験シーズンに120%の力が出せます。
③基礎の復習を徹底している。
⇒基礎を最後まで固めることが応用(過去問)を
効果的に解き、分析するためには必要不可欠なのです。
④ ①、③のスケジューリングを徹底している。
⇒しっかり自分がすべきことを把握して、1分1秒を最後まで
無駄にしないことが一番の合格への近道です。
以上です。
最後まで諦めずに
自分に負けずに
やりぬけば
必ず合格が掴みとれます!
頑張れ!受験生!
☆☆☆☆☆☆☆