ブログ
2017年 3月 8日 三月の勉強法~青木編~
こんにちは!担任助手の青木です。
私はここ最近、午前中用事がないとよく寝坊をしてしまいます、、、
しかし、部活などがあって朝早く起きると、やはり気持ちがいいし1日も充実します!
残り一ヶ月の春休み、早起き頑張ります!笑
さて、今日は3月8日
そろそろみなさん春休みに入りますね。
春休みの過ごし方によって、合否にも差が出るといっても過言ではないくらい大切な時期です。
まず、これから入試本番までのスケジュールをイメージしてみると
①基礎基本の徹底(高速マスター、計算演習など)+受講終了
②センター対策
③国公立2次私大対策
ざっくりいうとこんな感じです。
合格には②と③にどれだけ時間がかけられるかが勝負になってきます。
つまり、、、そのために今すぐやるべきことは、、、
基礎基本の徹底と受講を3月末までに終わらせることです!!
実際に、高速基礎マスター、計算演習、受講を早く終わらせた人ほど合格実績が高いことが証明されています。
とくに明青立法中、早慶を狙うとなると②、③がめちゃくちゃ大事です!!!
私の話になりますが、英語の高速基礎マスターは今の時期すでに終わっていて入試本番の点数もよかったです。
しかし、、、
数学計算演習に関して始めたのが高3の夏でした、、、。
その打撃が本当に大きく、ほとんど数学で失敗しました。
もっと早く始めればよかった、、、という気持ちしかないです、、、
こんなことにならないように!!
3月がんばりましょう!!
☆☆☆☆☆☆☆
↓下の画像をクリックで
自分のスマホで無料で東進の授業を体験できます。