ブログ
2018年 1月 17日 切り替え&つらい時は。(鈴木)
こんにちは!担任助手の鈴木です!
センター試験お疲れ様でした!
終わって3日が経ちましたね
皆さん、切り替えは出来ていますか?
特によくなかった人は、「何であの時こうしなかったんだろう」、「もっとここの時間配分は上手く出来ていれば・・・」振り返れば振り返るほど、たくさんあると思います。
去年私もそうでした。
私は去年国語で盛大に事故ってしまって、なんと点数は半分を切りました。採点ミスなんじゃないかと3回もやり直しましたが、やっぱり同じ。
結局センター利用はほぼ取れず、大失敗。
その日本当に泣きまくりました。
私文で、2日目試験はなかったので、半分は「どうにでもなれ」、もう半分は「切り替えをしっかりしよう」ということで、当時大ヒットしていた「〇の名は。」を一人で見に行きました。
感動の涙でまたたくさん泣きました。(笑)
悔し涙と感動の涙で、悪いものは全て出し切ったので、かなりすっきりしまして、いい切り替えができました!
・・・という風に、こういう私みたいな切り替えも大事です!ずっとくよくよ考えながら効率の悪い勉強をするよりもずっといいです!!
あと、どうしても辛くなったときは
「自分がお世話になっている人・支えてくれている人」を頭に浮かべてみてください。
両親・友達・学校の先生・(担任助手も入ってたら幸いです(笑))
その支えてくれていた人に、感謝を「合格」で届けるという発想をしてみてください!!
、単身赴任先から見守ってくれている父、ご飯を作ってくれる母、いつも私を励ましてくれていた担当の担任助手、学校の担任の先生
色んな人に支えてくれていることに、センター後改めて実感し、この人達のために頑張りたい!喜ばせたい!と思いながらラスト頑張れました。
人のために頑張ろうと思うと、人間はより頑張れるものです。
なのでオススメします!
自分なりに、一回切り替えて、ラスト約1ヵ月、頑張っていきましょう!!!
困ったらいつでも相談来てくださいね
担任助手一同、応援しています。
☆☆☆☆☆☆☆