ブログ
2013年 6月 3日 合格者と不合格者の勉強時間の差は〇〇分??
八王子に来て2週間が経ちました。中島です!
さて。突然ですが、今日の皆さんの受験への取り組みは100点満点中何点でしょうか??
全力を出し切ったと言えるでしょうか?自分の心にたずねてみてください!
面白いデータをご紹介します!
東進タイムズ(http://www.toshin.com/news/topic/1205_1.php)
難関大(欄外参照)に現役合格した受験生の、高3時の学習時間(学校の授業を除く)は、1日あたり平均5時間52分という結果が出た。
一方、不合格者の平均は5時間37分。合格者との差はたったの15分だった。
これは、高3になれば本腰を入れて受験勉強をするのは当たり前であるため、差がつきにくかったと考えられる
つまり、夏休みから頑張ろう!もう少し部活が落ち着いてから頑張ろう!そういう考えはとても甘いのです。
自分が頑張るときにはもう周りも頑張っているのでほとんど差がつかないのです。
まだまだ全力を出していない、余力がある、というみなさんは焦ってください。
「今この瞬間に」全力で取り組んでいきましょう!