ブログ
2016年 3月 17日 時間の使い方
こんにちは!
ブログがファンシーになりました。
どうも、柿澤です。
もうすぐ修了式も終わり、みなさん進級しますね。
高2生だった人はついに受験生に!
今年高校に合格した生徒は高校生に!
学年が変わると、今までだらけていた自分を変えたいって
思っている人も多くいるのではないでしょうか?
まあ、それで変われるのなら楽ですけどね。
そんな時は時間の使い方を変えることを
意識してみましょう。
春休み(3月22日~)は校舎が
8:30~21:45の時間で空いています。
いままでは部活を言い訳に校舎に来ていなかった
人も部活の前か後に来れるような
時間の余裕があると思います。
あと、基本的に夏休みは毎日
春休み時間割で開いている時間よりも
長い時間を勉強に回さないと
いけません。
いきなり、長時間勉強すると
だんだんとお腹が空いてきていつ
間食でも食べればよいのか分からずに
集中できずに1日が過ぎていく。(実体験です。)
春休みにいろんな意味で
時間の使い方を変えて
自分も変えてみましょう。