ブログ
2016年 11月 11日 朝型のすすめ
担任助手の柿澤です。
今日は朝方のおすすめということで話していきたいのですが、
基本的に受験生に向けてのお話しになるのですが
受験生でない人たちも今の内から
朝方の生活をすること・できることは
すごく良い経験であると思うので
是非参考にしてください。
朝早く起きれるとこんな利点があるのかなーと思います。
①誘惑が少ない!邪魔するものがない!
夜って気になりますよね、テレビだとか家族の会話だとかSNSとかSNSとか。
でも朝って家族もまだ寝てるしテレビもそんなにやってないしSNSも騒がしくないじゃないですか。
何にも邪魔されずに好きなことができます。
また、家以外にも、学校などでなんか
存在感を感じちゃうと勉強できない・集中できないみたいな
感覚ってあると思います。(わかんない人にはまったく相いれないと思うけど)
朝だと、人の気配も感じないので集中しやすいと思います。
それでも、集中できないってなると
自分が集中力が足りないってところに焦点が行くので
自分がどのくらい集中力があるのか確認するためにも
良いと思います。
②電車・バスが空いている
電車やバスも空いているから座りやすいし快適です。
隣の席が空いている電車だと
心置きなく勉強に励むことができます。
ほかにもいろいろあると思いますが…
朝がつらいのを乗り越えて
何かを続けることが出来たら
メンタル的にも自信がつくと思います。
今日も一日頑張りましょう。
明日から早起きしてみてください。
☆☆☆☆☆☆☆
公開授業の詳しい情報はこちら↓↓↓
一般生は下の画像からお申し込みを↓