ブログ
2015年 6月 28日 模試を有効活用しないなんてもったいない!
こんにちは!担任助手の谷田部です(^^)
本日は6/28(日)…….
そう!第3回センター試験本番レベル模試の日です!!!
このブログを模試前に見た君!
センター試験本番同様の気持ちで挑んできてください!
模試が終わってから見た君!
すぐに復習をしましょう!
ということで、今日は模試の復習についてお話ししたいと思います☆
そもそも皆さんは
模試を最大限に活用できていますか??
復習をせず、受けっぱなし状態の人。
志望校の判定が良くて油断する人。
反対に、悪くてやる気を失ってしまう人。
上記のうちひとつでも当てはまったら危険信号です!!!
何時間も時間をかけて受ける模試を復習しなかったら、
ただの時間の無駄です!!!!!!
模試は、試験形式や試験会場の雰囲気に慣れることも目的のひとつですが、
自分の勉強したことをアウトプットできているか確認でき、
自分の弱点を知り今後にいかせるようになります。
ここからは私のやっていた模試の復習方法についてお話しします!
まず、できなかったところの原因を分析します。
例えば英語なら、単語が分からなかった、文構造が理解できていなかった、時間が足りなかったetc…
時間が足りなかったところはもう一度解いてみます。
そして、解説を見ながらその問題の理解を深め、
完璧に理解できなかったところは参考書などに戻って確認します。
最後に必要だと思ったところを模試ノートに書きます。
大まかですがこのような感じです!
原因分析をすることで、本当の自分の弱点が知れます!
実際英語の大問2が苦手で文法対策をやっていましたが、
分析してみるといつも間違えるのは熟語だとういうことに気付きました!
皆さんもしっかり復習をして、模試を最大限活用していきましょう☆
**********************************************
最後まで読んでいただきありがとうございます。
高校1・2年生の方!
只今、八王子校では夏期特別招待講習のお申込みを受け付けております。
お申込みをされたい方は下のバナーをクリックしてください!
お申込み、お待ちしております!!