ブログ
2015年 5月 16日 焦りは禁物
こんにちは!
担任助手の田中です。
私は現在、大学で数学科に通っているので、今日はそれに関連したことを話したいと思います。
突然ですが、クイズを出します。
{A}{7}{F}{4}
ここに4枚のカードがあり、それぞれ片面には数字、もう片面にはアルファベットが書いてあります。
このとき、次のことが正しいかどうかを示すには、どのカードを裏返せばよいでしょうか。
ただし、裏返す枚数はできるだけ少なくするとします。
『母音(A E I O U)のカードの裏は偶数である』
さて、どのカードを裏返しますか?
答えは・・・・・・・・・
{A}{7}です。
この問題、多くの人が{A}{4}と答えてしまうらしいです。
{7}の裏が母音だったら『母音(A E I O U)のカードの裏は偶数である』は間違っているので、
このカードは確認しなければいけません。
逆に、{4}をめくらなくていいのか、と思う人もいるかもしれません。
実際私はそう思いました・・・(笑)
4の裏は偶数でも奇数でもいいので、めくる必要はないということですね。
早とちりしないで落ち着いて考えてみれば、なんでもないことでした。
そしてこれは、今後の勉強についても言えることです。
この時期、焦ってしまい色々な問題を解こうとする人も多いのではないでしょうか。
しかし、それはまだ早いと思います。
焦らず、基礎からコツコツ積み上げていくことが一番の近道です。
そんなことを思い知らせてくれたクイズでした。
————————————————————
最後まで読んでいただきありがとうございます。
高校3年生の方!!
”今”ならまだ間に合います
————————————————————
最後まで読んでいただきありがとうございます。
!
只今、八王子校では部活生特別招待講習のお申込みを受け付けております。
お申込みをされたい方は下のバナーをクリックしてください!