ブログ
2014年 7月 6日 現在の学部・学科に入って良かったこと~第2章~
みなさん、突然ですが・・・
スラムダンク
っていう知ってますか(^^)?
漫画やアニメとかもやってましたよね!
名言が多いことでも有名だと思います!!
「あきらめたらそこで試合終了だよ」
・・・安西先生(T_T)!
・・・あ、この安西先生ではないですね。(笑)
いやー、いい言葉です(T_T)
バスケ大好き、スラムダンク大好きな
担任助手の今井がお送りします。
実は私、
小・中・高とバスケに関わって生きてきたんです!
え、だから何
って話ですよね。
まあ、ちょっとだけお付き合いください!
こうやって振り返ってみると
約8年間くらい
バスケに熱中してます!
ここまで一つのものに熱中したのは
20年間の人生の中で初めてです。
皆さんも
熱中してるもの
ずっと続けてきたこと
ありますか?
何か一つのことを続けられるって
すごいことだと思うんですよね。
きっと勉強にも通ずるものがあると思います(・▽・)☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だいぶ前置きが長くなりましたが
いよいよ本題!
今週のテーマは
現在の学部・学科に入って良かったこと
ということですが
私にとって良かったことは
学びたいことが学べる
ということです!
私は今、3年生。
北里大学看護学部に通っています。
ナース服姿、初披露
白衣の天使とは程遠いですよね・・・(>_<)(笑)
看護のことが学べるのに加えて
様々な学部が混在していること
附属の大学病院があることも
志望した理由でした!!
そして将来は
看護師になりたい
という目標を持って大学受験をしました。
日々の学びは
看護の知識に加えて
実習を通じていろいろな方と関わることで
看護師のたまごとしても
ひとりの人間としても
成長できている
と思います(^O^)★
そして
看護師になりたい
という目標に向けて
着実に近づいている
という実感があります!
皆さんも自分の夢や目標に向けて
大学受験をしようとしていると思います。
学びたいことが学べる
ということは
今後の自分の人生において
とても大事なことだと思います!
ぜひ目標をもって大学受験をしてくださいね!!
今日も一日頑張りましょう(^O^)ノ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最後まで八王子校のブログを読んでくださって
ありがとうございます!
☆夏期特別招待講習受付開始☆