ブログ
2017年 3月 27日 苦手科目克服法!!~中村編~
こんにちは!
東進の中村です☆☆
昨日は吉野先生が最後の勤務でした涙
(約1年間お疲れ様でした!!)
やはり、この時期は出会いもあれば、別れもある
というように
複雑な気持ちになりますね笑
さて!!
今回は、日本史の苦手克服方法についてお教えしたいと思います!
日本史の覚え方としては
①大まかな流れをつかむ
↓next
②細かい内容をつめる
+plus
③問題演習をする
この流れがベストではないかと思います。
具体的に見ていきますと
①大まかな流れをつかむ
に関してですが、
正直、最初から細かいところまで覚えるのは
はっきり言って
無理です!
やってたとしても飛鳥時代くらいで挫折します涙
(私がそうでした。。謎に縄文弥生だけがメッチャできる!という状態でしたね、、)
とにかく浅くて全然かまわないので、
とにかく大まかな内容を理解しながら
ひったすら
何度も
繰り返しましょう!
次に
②細かい内容をつめる
+plus
③問題演習をする
に関してですが、
細かい内容をつめつつ問題演習をすることによって
どんな問題がでるのかを把握しながら
細かい内容をつめることができ
効率良く勉強することができます☆
私はこの流れで日本史を覚えたことによって
点数が2か月間で
40点から90点まで伸びました!
なので、是非是非この流れで覚えてみてください☆
もっと詳しく聞きたい方は中村まで!!
それでは、今日も一日頑張っていきましょう☆
☆☆☆☆☆☆☆