ブログ
2015年 12月 15日 計画性があるのって素晴らしいよね。
!!3講座を逃してしまった方に朗報です!!
-----------------------------------
こんにちは!
最近、自動車教習所に行かなすぎて御注意の電話をいただいた柿澤です。
2ヶ月間くらい行っていなかった、、、。
さて、柿澤は夏休みも終わりかけの9月上旬に教習所に入所して、
空いている時間を見つけて通って順調に進めていました。
10月中旬に残すは2回車に乗り、
授業をあと2回受ければ終了というところまで。
(車に30回乗り、授業を25回受けるくらいが平均的な終了要項です。)
さて、そのまま終わらせれば良いものをなかなか時間を見つけられずに10月が終わり
、11月になり段々頭の中から教習所の存在が忘れさられ
、12月になりお電話をいただいて、、、
(年内には取らなきゃ。笑)
改めて、自分で計画を立てて実行することの難しさに気づきます。
ほんとに、、、難しい、、、。
さて、
このブログを見ている人にもこんな悩みを持っている人もいるんじゃないでしょうか?
(持っていない方は素晴らしいです。そのような方には今日のブログは見る価値は特にないです。)
新しく買った単語帳や問題集、
途中まで頑張ったけどそれから進めてない、、、。
課題など、終わらせようとしていた期限を過ぎていることに
気づいて慌てて終わせようとする、、、。
などなど。
さて、八王子校のブログでは冬期招待講習で体験できる
「高速基礎マスター講座」という学習システムが度々登場します。
まあ、ざっくり言うと単語帳の進化版みたいな
(たぶん、こんな例え方したの僕が初めてなのでは)
特に、「英単語センター1800」という単元ではセンター試験に出題される英単語の90%をカバーしていて、
この単元をクリアできると実際のセンター試験で6~7割くらいの得点がのぞめるというもの。
その単元を冬期招待講習では体験できるとたびたびブログに書かせてもらっているのですが、、、
たぶん「もう分かったって」て感じだと思うし、
「どうせ、私は計画性がないからやっても終わりません。」ていう人もいると思うんですよ。
(やっと今日のブログの核です!前置きがものすごく長かったですね笑)
八王子校には一ヶ月ルールというものがあり、
一ヶ月で自分はこれくらい進めるという目標を立ててもらい、
それを一ヶ月後に達成できたか確認する!
こんな感じです。。
これがかなり成果があり「達成できた」という声が多いです。
こんなぐあいで。。
一ヶ月間でちょうど達成できるような目標なので、
早々に諦めてしまうこともないし、
達成できた時の充実感もかなり大きいです。
計画性がない人や、しっかり実行に移すことができない人にもぴったりだと思います。
勉強をしたい意欲があるけど、計画性がなくて中々勉強が進まない人!
是非!冬期招待講習でしっかり計画して成功体験を掴みましょう!
p.s.
この一ヶ月ルールは最近導入された物なので、
10月以前に入学した内部生で高速基礎マスターが中々進まない人はスタッフに声かけて下さい。
一緒に予定立てましょう。