ブログ
2017年 6月 10日 過去問の大切さ~金子編~
こんにちは!!
6月4日のチャンピオンズリーグ決勝の生中継を見て、
クリスティアーノ・ロナウド選手に感動しっぱなしだった金子です(笑)
6月が始まり、センター試験の過去問をやり始めている人もいると思います。
そこで今回は過去問の大切さについて書こうと思います!!
「問題を解くのってまだ自分には早いんじゃないか」と思っている方…
そんなことはありません!!!
僕の好きなサッカーで例えると…
受講などのインプットの作業は筋トレや技術練習に当たります。
では、センター過去問は何にあたるのでしょうか…
練習試合または親善試合に当たります!!!
どういう事かと言いますと…
得た知識は実際に使わないと定着しないのです!!
例えば、サッカー選手は通常のトレーニングをしたあと、練習試合や親善試合をすることで、
戦術を浸透させたり、実践感覚を身につけます。
そうして、本番の試合に臨むのです!!
それと同じように基本を勉強したあと、
実際に過去問を解くことで実力がつくのです!!
ですので、皆さん、どんどん過去問をやりましょう!!
そして、たくさんの「練習試合」をやって、
入試本番という「決勝」で合格というタイトルを獲得しましょう!!