ブログ
2016年 4月 9日 部活生必見!!!
こんにちは!お久しぶりの谷田部です(^^)
4月になり、新学期が始まりましたね!
クラス替えや、
部活勧誘で
新しい出会いがあってワクワクしますね!
さて、今日は部活動との両立についてお話します!
残りの部活動を頑張りたい高3生!
これから部活動をリードしていく高2生!
新しい部活に胸を躍らせている高1生!
必見です!!!
私は高校時代、水球部のマネージャーをしていました!
(32年ぶりに五輪出場が決まって話題ですね!)
引退は高3生の7月下旬でした!
部活動が終わるのが18:30過ぎで、
東進に着くのは19:00過ぎ。
講座を受けられるのは時間的に20:00からの7限だけでした。
土日は1日練か練習試合で受けられたとしても2コマ。
本当にこのままでいいのか!?
基礎が固まっていないのにこんなペースでいいのか!?
と悩み、考えた結果たどり着いたのは
朝の時間を有効活用するということでした!
東進の講座は自宅でも受けられます。
また、朝は5:00から受けられます。
今まで
東進に行けない=講座を受けられない
と思っていましたが考えを変えました!
朝5:00に起きて、学校に行く前に受講しよう!!
もちろん、校舎で受ける方が周りの生徒の刺激もあるので
行けるときはどんな時間でも行きました。
ただ、
校舎が開く前時間があるのに使わないなんて
もったいないです!
いきなりの早起きは難しいと思うので、
まずは単語の勉強をするつもりで
10分だけ早く起きてみてください!
毎日の積み重ねから体が慣れて、
むしろ朝勉強をしないと
気が済まない体質になるでしょう!
みなさんも是非、朝の時間を活用してみてください!