ブログ
2015年 9月 22日 食欲の秋
こんにちは! なかむらです!!
突然ですが、
みなさん、最近集中出来ていますか???
「ねむい」「おなかすいた」
おお~、秋ですね~!
じゃなくて!
ということですが、今日は、
集中力を高める食べもの(栄養素)を2つ紹介します!
1つ目。王道は
【糖分】
と言ったら…
チョコレート!!
私もチョコばっかり食べていた記憶がありますが…大量に食べると色々と良くなさそうですよね。
そこで、果糖を含んだ果物なんてどうでしょう!
秋は果物の季節ですし!!
血糖値も上がらない、かつ健康的!
他には、スポーツドリンクなんかもブドウ糖を沢山含んでいるので良いみたいです!
夏ではないので、少し薄めな方が良いと思いますけどね。
もう一つ、私が全力で推す栄養素。
それは…
【鉄・分】
鉄分は、血液中のヘモグロビンと結合し、酸素を全身に運ぶ役割があります。
つまり、鉄分が不足すると、脳に届く酸素が不足し、集中力どころか、頭が働かなくなってしまうんですね。
それに貧血気味の高校生って多いと思います。
以下中村の高校時代の症状
・朝起きれない、身体が重い
・基本的に頭がくらくらする、疲れやすい
・勉強中など、頭がふわふわしてきて、気付いたら寝てる…
というより意識を失っていると言っても過言ではない。本当に頭が働かない
自分がだらしないだけだと思っていましたが…
別件で血液検査をしたら、ちょっと危ないくらい貧血が重症化していたんですね。無性に氷が食べたくなったりとか。
ここまで来ると(特に睡魔が)受験勉強に支障ありありです。
早く気付けば良かったと思っているので、貧血かもと思ったら、早めに受診すると安心です!
そうでない人も、鉄分を含んだ食材はしっかりとりましょう!
1番に浮かぶ食材はレバーですかね、、
私は目を閉じても鼻をつまんでも耳を塞いでも逆立ちしても食べられませんが。
他には、ほうれん草とか、ひじきとか、卵とか…あとは、やはり肉と魚です!
イワシ、カツオは秋の旬ですよ!!
ぜひ意識して取り入れてみてください!
まとめると、
普段の食事で肉や魚などを(もちろん他の野菜などもバランス良く)しっかり取り、
頑張るぞって時に果物や甘いものを食べる。
すると…集中力ばっちり!なはずです!
ほら、秋って良い季節でしょ(^-^)
では、今日も頑張りましょう!