ブログ
2017年 1月 30日 1月の勉強法~青木編~
こんにちは!担任助手1年の青木です。
最近は天気がよくて気持ちがいい日が続いてますね。
まだまだ空気は乾燥しているので風邪をひかないように気をつけましょう。
さて、今日でセンター試験からちょうど2週間がたちましたね。受験生のみなさんはいよいよ私大入試が始まります。
勉強法というよりかは、 自分の1年前を振り返って、一番この時期にやってほしいことについて話します。
それは、基礎の見直し です。
もうわかってるよー
と思う人もいると思いますが、
それだけ大事なことなんです!
わたしは1年前、明治大学の理工学部を受験したとき、絶対に解けるはずの簡単な知識問題が解けなくて、落ち込んだことを今でも覚えています。
合格も勝ち取れませんでした。
とくに明青立法中の大学の問題は基本的な問題が多い傾向にあります。
そして、その基本的な問題は、みんなが解ける問題です!
そこで落とすなんてもったいなさすぎです。
私は、簡単なことやっててもあまり意味ないかなーと思い基礎を怠っていた記憶があります。
それ、NGです。
かならず徹底してください!
最後まで諦めず、そして気をゆるめないで最後までやりぬいてください!!
応援しています。
☆☆☆☆☆☆☆