ブログ
2013年 12月 25日 12月最終センター試験本番レベル模試を終えて
こんにちは。担任助手の阿部です。世間はクリスマス一色ですね。
年末年始は気が抜けがちなので、まっすぐ東進に来て、まっすぐ家に帰りましょう!
31日は英語千題テスト 1日は正月激励会と年末年始も休まず、開館しています。
年末年始も東進に来よう!!
明日から高2生の冬期合宿に行ってまいります!
八王子校以外の生徒を指導できると思うと、学ぶことがいっぱいあると思うので、帰ってきたときにそれを生かせるようにしたいと思います。
まずは冬期合宿で生徒を猛烈に努力させたいと思います!!
さて、12月最終センター試験本番レベル模試が終わりました。
三年生のみなさんいかがでしたでしょうか。
模試後の復習のことに関しては城所さんが昨日のブログでもお伝えしていました。
僕は精神的な面についてお話させていただきたいと思います。
思うようにいかなかったひとは『模試でよかった』という風に考えましょう。
もちろん本番だと思って試験を受けようという話をしていたので、結果が出ず辛いこともあるかと思います。
「今回出来なかったから、私はもうだめだ」「志望校変えなきゃ」マイナスなことは一切考えないでください。
復習し、次同じような問題がきたら解けるようにすることが大事です。
この僕も12月のセンター試験本番レベル模試では英語が134点で志望校のC判定にも及ばない得点を取っていました。
しかし、本番まで必死にやった結果170点まで英語の得点を伸ばすことが出来ました。
そのときは、本当にあきらめずに勉強し続けることだけを意識しました。
そして今までやってきたこと(高速マスターや音読)をもう一回力を入れて復習しました!
模試で落ち込んでいる暇があったら復習に充てましょう。
まだまだ時間はあると思いますし、得点は伸びると思います。
自分を信じて、親御さんの期待にこたえらるように努力し続けましょう。
応援しています!