ブログ
2016年 10月 11日 英語
こんにちは!
担任助手の後藤です。
高3生の皆さんはBS面談をしている最中かと思います。
英語の大切さを改めて知った人も多かったかもしれません。
私も面談をしながら新しく気づいたことが多くあり驚きました。
それ以前に私の場合大学で英語の重要性に出会いました。
今所属している有機材料化学科ではその名の通り有機化学を専門に扱う学科なのですが
後期になって有機化学の授業が英語になりました泣
教科書も英語、パワポも英語、教授も英語、、、
英語だらけです!!
正直単位の危機ですね笑
まあ、要するに、、、
大学でも英語は必要なのです!!
そんなときに英語を勉強をしていたらどれだけ安心でしょうか、、、
今勉強している英語も大変重要ですがそろそろ将来に目を向けてみるのもいいかもしれません。
☆☆☆☆☆☆☆