合格体験記 | 東進ハイスクール 八王子校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

東進ハイスクール 八王子校 » アーカイブ: 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 八王子校 合格体験記

東京都立大学
システムデザイン学部
機械システム工学科

坂井大斗 くん

( 八王子東高等学校 )

2024年 現役合格
システムデザイン学部
僕は、高校三年生になる直前の三月の終わりに入学しました。その時の自分の成績はとてもひどく、学校の中でもビリの方でした。僕はそんな成績でも適当にやればなんとか大学に行けると思っていましたが、入学テストや校舎長との面談で、自分がどれほどまずい状況なのかを知り、何とかしなければとなりました。

そこで僕が始めたのが、得意な科目を作るということです。僕はまず得意にする科目に物理を選び、少し難しいレベルの受講を取り、人よりも多くの時間をかけました。そしてついに、8月の終わりごろに物理の偏差値が60を超え、入試本番の時の時まで点を伸ばして見事得意科目にすることが出来ました。

しかし、一科目に集中して勉強するのはいいことばかりではなく、当然他の科目がおろそかになってしまったりしました。そのため、これから受験する皆さんには、大変かもしれませんが全ての科目にしっかりと時間をかけることをアドバイスしておきます。

また、僕はこの受験勉強を通して本当にたくさんの人に支えられてきたと感じました。毎週行っていたチームミーティングでは、一緒に勉強頑張ろうと励ましあったり、時には楽しい話をして息抜きをしたりすることが出来ました。他にも友達と競い合うことでモチベーションを上げたり、担任助手の方からもたくさんのアドバイスを頂いたりしてもらったおかげで最後まで戦い切り、合格をつかみ取ることが出来ました。なのでこれからの受験生たちはたくさん周りの人に頼ってみてください。受験はたくさんの辛いことがありますが、切り抜けた先はとても明るいです。また、自分が今どれほど頭がいいとかは関係ありません。なので、最後まで希望を捨てずに頑張ってください。

東京学芸大学
教育学部
学校教育教員養成課程/中等教育専攻(B類)/理科コース

豊田美羽 さん

( 国分寺高等学校 )

2024年 現役合格
教育学部
高2の4月から友達が東進に通い始めるという理由で私も通い始めました。共通テスト同日体験受験を受けるまでは本番までまだまだ時間があるという心の余裕から軽い気持ちでなんとなく通っていました。共通テスト同日体験受験を受けていたとき、まだ1年あるし、失敗しても別に問題ないとは思っていたのですが、それ以上に普段東進に行ったら当たり前のように勉強してる受験生は本番を受けていて、もう後が無いんだということを考えたら恐くなり私もあまり余裕があるわけではないことを自覚しました。

そこからまた軽い気持ちで東進に通い続け高3の4月になり、この時期に今まで受験生だった人の一定数が担任助手の方という立場に変わるのをまのあたりにして、必死に勉強している姿を見てきたからこそ、受験のことや勉強のことについて聞けるのはとてもいい経験でした。

高3の夏には夏季合宿に参加し、普段関わることのない他の校舎のライバルや担任助手の方、社員さんと関わることで、私の知らないところでたくさん努力してる子がいるんだと気付き負けてられないなと思いました。

夏から秋にかけて過去問演習、志望校別単元ジャンル演習講座、第一志望校対策演習などの演習系コンテンツがたくさん導入され、演習を重ねても全然結果が出ず、焦ったり落ち込んだりするときもあったけど、自分を信じて勉強し続けて第一志望校に合格することができました。

この2年間を振り返ってみて私がこれから受験生を迎える子たちに言いたいのは、受験生を通して刺激や影響を受けたり感情の起伏や思うことがたくさんあるとは思うけど、自分を信じ続けてほしいということです。自分を信じて勉強すれば第一志望に合格したときの喜びも大きいし、落ちたとしても後悔はしないと思います。

東京慈恵会医科大学
医学部
看護学科

静優菜 さん

( 南多摩中等教育学校 )

2024年 現役合格
医学部
私は高2の春に入学しました。忙しい部活に所属していたため、自分のペースで学習を進められる東進は魅力的でした。受験で一番大切なことは、自分の本音を話せる存在だと思います。勉強や志望校へのモチベーションを保つことは、皆さんが想像する以上に難しいと思います。私の最終的な目標は看護師になることだったので、看護師になるための教育が受けられる大学ならどこでもいいじゃないかと思ってしまうことも多かったです。このような気持ちになる時は友人に話を聞いてもらい、共感したり励ましあったりすることで、頑張って志望校を目指そうという気持ちを取り戻しました。また、医療関係の大学に通っている担任助手の方がいたので、大学生活や実習の話を聞くことでもモチベーションをあげていました。

東進の良いところは、自分で計画を立てて学習できる所です。部活がハードな時期は受講数を減らしたり、高速マスター基礎力養成講座をメインにしていました。その分、比較的余裕のある時期は受講数を増やし、苦手な科目の学習にも力を入れました。9月から始まる志望校別単元ジャンル演習講座は、時間のかからない単元を学校の10分休憩で取り組むなどの工夫もしました。

私は、患者さんの気持ちに寄り添い心の支えとなれるような看護師になりたいと思っています。看護師はとてもハードな仕事ですが、忙しい部活と勉強を両立させた経験を活かして全力で役割を果たしたいと思います。最後に後輩の皆さんに向けて。受験勉強に不安な気持ちを抱いている人がほとんどだと思います。努力は決して無駄になりませんし、成績は本当に最後まで伸びるので、自分を信じて頑張ってください。応援しています!

近畿大学
農学部
生物機能科学科

町田悠介 くん

( 國學院大學久我山高等学校 )

2024年 現役合格
農学部
僕が伝えたいことは苦手科目を無くすべきということです。その理由は色々な方がおっしゃっているように、共通テストなどでひとつでも失敗した科目があると全体に響いてくるからです。実際、僕は共通テストでリーディングの点が振るいませんでいた。いつもできている科目が本番でも高得点であるという確証はない為、失敗する可能性を少しでも下げるために対策をしなければなりません。

そこで僕がお勧めしたいのは夏期合宿です。多少時間が取れる夏休み期間中に勉強を朝からすることで苦手科目をつぶす事ができます。みんなが周りにいて集中して勉強している環境に身をおくことによって、集中力を身につけることができるからです。僕がお勧めしたいもう一つは、担任の先生や担任助手の方をうまく活用するということです。自分だけでは分からない志望校の調べ方や、問題の解き方について分かりやすく説明してもらって受験に役立てましょう。受験勉強に役立つ機能はたくさん東進posの中にあるのでそれらも活用しましょう。

僕がお勧めするのは高速マスター基礎力養成講座と志望校別単元ジャンル演習講座です。前者はアプリもあり、通学の時間や学校の始業前、受講の合間などに利用することで効率的に英単語や英熟語を覚えることができます。後者は苦手な科目やジャンルで分かれているので演習しやすく受験直前期に苦手をつぶすことができます。次の共通テストでは何が難しくなりそうなのかは僕はわかりませんが、全力を尽くして第一志望に合格できるように頑張ってください。

都留文科大学
文学部
英文学科

齋藤夏希 さん

( 桜美林高等学校 )

2024年 現役合格
文学部
私は兄が東進に通っていて自分のペースで学習できるという点に惹かれて数ある予備校の中から東進を選びました。私は高校ではダンス部に所属しており、部長という役職も担っていたので、二年生から三年生前半までは勉強との両立が大変でしたが、自宅受講は一度で終わらせられなくても分けて受講できるので、疲れた日でも半分だけでもいいからやるというやり方でなるべく全く勉強しない日というのをつくらないようにしていました。

また早い時期から国公立大学への進学を希望していましたがどこの国公立大学がいいのかや私立大学のことなどが分からなかったのですが、早慶上理・難関国公立大模試で自分が今どのレベルなのかを知ることができ、志望校決定にすごく役立ったなと思います。

チームミーティングでは周りの子がどれくらい勉強しているのかを知ることができ、刺激になることはもちろん、違う学校のダンス部の子と話したりして、共感しあえたりしたことが楽しかったです。三年生の九月くらいから模試の成績が上がらず勉強していても集中力が続かなかったりして今やっていることは意味があるのかなと考えることが多くなりました。しかしそういう時こそ学校や塾へ行って友達と話してリフレッシュしたり、大変なのは自分だけではないのだと思うことで勉強を続けることができ、最後まで頑張れたと思います。

私は将来小学校の教員になりたいので、その免許が取れるということと、なるべく色々な考え方を持った人と関わりたいと思っていたので単科大ではないところという観点から志望校を絞っていき最終的には模試などの結果で自分の学力に合ったところ、また頑張れば届きそうなところで決めました。自分の行きたかった大学への進学が決まり、一番はほっとしています。上手くいくこともあれば、全く思い通りにならないこともありましたが、それこそ受験というものであり、すべて良い経験だったなと今なら思えます。

大学では英語を主に勉強しながら、副免許で教員免許もとれるように努めることで世界でも活躍できる人にないたいなと思うと同時に、教育という面に関して、まだまだ問題が絶えない日本の教育を少しでも変えられるよう努力したいと思います。

校舎情報

八王子校

八王子校
地図
八王子市東町7-3
T-5プレイス4F ( 地図 )

電話番号0120-896-104
(または0426-31-1400)